最後の1時間
今週もなんとか無事に透析が終わりました。
ドライウエイトを下げても思ったほど血圧が下がらないので、ついに降圧薬が追加されました。
アムロジピンと合わせて2剤になります。
透析中は30分ごとに自動的に血圧測定されるのですが、おっさんの場合、最初の2時間は血圧低めで安定しているのですが、最後の1時間、特に最後の血圧が急激に上がるそうです。
原因は交感神経の亢進。
要するに早く終わらないかとイライラしてくるのが原因で、そのようなケースはよくあるそうです。
まー、せっかちなのは性分だから、いまさら治らないんだろうな。
せっかちだから血圧が高いのかもしれないが、実際に心臓に良くない影響が出ているので、無理してでも副交感神経優位にしていく必要がありそうです。
命に係わる問題ですから。
追加された降圧薬はエンレスト50mg。
アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬(angiotensin receptor neprilysin inhibitor)と呼ばれる薬剤のようです。
2週間だけ試しに使ってみるようです。
翻訳したことがあるようなないような。
翻訳業をリタイヤしてから6~7年経つので、もう忘れた。
嫌なことはすべて忘れて、すっきりした。ww
最近のコメント