ちょい上げ
日経平均は良かったようですが、おっさん銘柄は冴えません。
昨日の利益大幅目減りが少し回復しただけでした。
株数が多いので、わずかな0%台の変動でも結構大きな価格の変化になります。
1つのかごに多く盛り過ぎている気もしますが、どちらの銘柄も安心できるので、たぶん大丈夫でしょう。
こんなふうに株のことを書いていると、ますますイートモの売上げが落ち込むかもしれません。
まー、売れなきゃ売れないで対訳データの漏出リスクが小さくなるので、それも良し。
イートモの対訳データをしっかり管理できる人だけ買ってくれれば、良し。
わたしが現役の頃、特に今から10数年ほど前まではどんなダメダメ翻訳会社も仕事があふれかえっていました。
現在の医学翻訳業界は好景気なのでしょうか。それとも不景気なのか。
MT・AI翻訳の導入が進み、翻訳会社への医学翻訳の仕事依頼が激減しているのかもしれません。
MTを製薬会社とともに開発し、仕事の依頼を自分から減らしているとしたら、何やってんねん。w
MT・AI翻訳に恐れをなして、医学翻訳ビジネスに参入する人が少なくなっているのかもしれません。
MT・AI翻訳の上を行く者しか残らないので、MT・AI翻訳を前に意気消沈しているんだったら、参入しないことが正解!
医学翻訳業界の現状はわかりませんが、活気が感じられません。
覇気のある新人医学翻訳者が登場しないと、もうだめかも。
レベルが落ちて、人材もいなくなる → 参入のチャンス!
最近のコメント