本日の成果
「アスナプレビルCTD 2.7臨床概要」を基に、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。
用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。
週間未満 6
の副作用により 1
の副作用により→の副作用のため 4
投与を中止した 16
のいずれかに該当する 11
治療が不適格→治療不適格 12
と判断された 211
被験者の登録→被験者の組み入れ 11
除外基準 72
肝細胞癌 62
の所見が認められた 2
と診断された 103
代償性肝硬変 13
組み入れ可 8
スクリーニング時 60
B型肝炎ウイルス 42
重複感染 11
選択基準 97
に感染した 29
男女 79
最大減少幅 12
以外の 190
年以内の 6
の既往歴 62
臨床的安全性の概要 2
を目的として 11
複製複合体阻害薬 10
プロテアーゼ阻害薬 26
直接作用型抗ウイルス薬 20
の開発を行った→を開発した 20
忍容性が良好であった 16
忍容性が良好であった→忍容性良好であった 9
申請用量 7
の安全性評価 16
の統合データ 12
に基づいている 17
ペグインターフェロンアルファ 4
十分な効果が得られない 6
non-responder→ノンレスポンダー 15
を対象とした 415
が無効であった 33
海外第2相試験→海外第II相試験 14
に特有の 35
安全性シグナル 5
の有無を検討する→の有無を検討 3
用量設定試験 25
も示す 6
日本人被験者 42
は登録されなかった→組み入れなかった 11
投与期間中に 55
よくみられた有害事象→多くみられた有害事象 15
以下、AST増加とする→以下、 とする 1
軽度 404
中等度 336
重度 730
試験中に 90
死亡は認められなかった 3
死亡は認められなかった→死亡はなかった 3
重篤な有害事象 311
例以上の被験者に 4
投与中止に至った 41
の発現割合→の発現率 368
治験薬の投与を中止し 8
SVR12 11
SVR24 14
を達成した 86
最近のコメント