« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

2025年4月

2025年4月30日 (水)

死ぬときZeroにするには

おっさん、たらたら生きていたら65歳になってしまい、

しかも難病に罹患して血液透析を受けているもんだから、

いつ死ぬかわかりません。

 

実際、これまで何度か死にかけました。

 

これから長くても15年程度しか生きないだろうに、

株式投資などに夢中になって、

資産を増やそうとしているのはおかしなことです。

 

資産を増やすことよりも、

死ぬときZeroとまで行かなくても、

生きているうちになるべく資産を使い切ることを考えないといけません。

 

日本には相続税という制度がありますが、

これは世界的にみてめずらしい税制のようです。

しかも、控除額が大幅に少なくなっています。

 

日本人こそ生きているうちに資産を有効に使わないといけないのです。

 

運用した資産からの取り崩し可能金額(一月あたり)を以下のサイトから算出することができます。

https://www.am-one.co.jp/shisankeisei/simulation.html

 

例えばですが、もし2000万円の資産があれば、

500万円を当座の生活費として現金保有して、

1500万円を投資信託にぶち込んで、

年利6%で15年間運用するとします。

 

もちろん新NISAの非課税枠で運用します。

 65歳までに1500万円をぶっ込むのが条件です。


将来の運用資産額は35,948,373円になります。

これを15年で取り崩すと、

取り崩し可能金額(一月あたり)は298,820円 、約30万円になります。

 

年金が月7万円だとすると、毎月37万円を使い切ってオッケイです。

6000万円とか7000万円とか老後資金を貯めなくても大丈夫です。

たった2000万円で十分おつりがきます。

 

もしも20年間生きたとしても、

6%で20年間運用すれば48,107,032円になります。

これを20年間で取り崩せば、

約33万円+年金7万円と毎月40万円を使い切ってください。

 

上記はおおよその数値です。

 

イートモチェック

「降圧薬エンレストの添付文書」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4301a

4301b

NYHA 15

心機能分類 5

生命予後 32

実薬投与観察期 5

に懸念がある 2

に懸念がある→関する懸念 7

順に 5

二重盲検治療期→二重盲検投与期 27

に対して忍容でない→忍容できない 6

複合エンドポイント 29

心血管死 16

下表のとおり 6

 

4303

点推定値 11

主たる目的 4

層別因子 6

スクリーニング時 61

ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド前駆体N端フラグメント 6

 

4304

左室収縮機能障害 6

臨床イベント 16

機能状態 2

相対的な有効性 2

並行群間比較試験 15

特発性心筋症 1

家族性心筋症 6

先天性心疾患 10

週間間隔で 14

最大用量 18

まで漸増 8

の優越性 19

検証され 15

 

2025年4月29日 (火)

インデックス効果

おっさん保有のJX金属(5016)が28日に出来高爆増したんだけど、ChatGPT、「インデックス効果」について教えて。

 

インデックス効果(Index Effect)とは、企業が主要な株価指数(例:S&P 500、TOPIXなど)に新たに組み入れられたり、除外されたりする際に、その企業の株価が短期的に変動する現象を指します。この効果は、インデックスファンドやETF(上場投資信託)が指数の構成銘柄を模倣するため、組み入れ銘柄を大量に売買することによって生じます。

📈 インデックス効果の主な特徴

  1. 短期的な株価上昇: 企業が主要指数に組み入れられると、インデックスファンドやETFがその銘柄を購入するため、需給バランスが変化し、株価が一時的に上昇する傾向があります。
  2. 効果の持続性: この株価上昇は通常、短期間に限られます。McKinseyの研究によれば、S&P 500に新たに組み入れられた企業の株価は、組み入れ後約2か月で元の水準に戻る傾向があるとされています。McKinsey & Company
  3. 除外時の影響: 逆に、企業が指数から除外されると、インデックスファンドやETFがその銘柄を売却するため、株価が一時的に下落することがあります。しかし、除外された企業の中には、その後のパフォーマンスが向上し、指数全体を上回る成績を示す例もあります。

🧠 投資家への示唆

  • 短期的な取引機会: インデックスへの組み入れや除外は、短期的な株価変動を引き起こす可能性があるため、短期的な取引機会として注目されることがあります。
  • 長期的な視点の重要性: インデックス効果は一時的なものであり、長期的な企業価値の評価には直接的な影響を与えないことが多いため、長期投資家は企業のファンダメンタルズに基づいた判断を行うことが重要です。

インデックス効果は、指数の構成銘柄の変更に伴う市場の需給バランスの変化によって生じる短期的な現象であり、投資家はその一時的な影響を理解しつつ、長期的な視点での投資判断を行うことが求められます。

 

イートモチェック

「降圧薬エンレストの添付文書」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4291

仰臥位 30

静脈注射 40

薬剤調製時の注意 

絶対に 8

を上にして 8

慎重に開封する→慎重に開封 5

 

4292

1カプセル単位(粒状錠小児用12.5mg4錠、粒状錠小児用31.25mg10錠)で含量を管理している→カプセル単位で管理 6

分割して投与しない 2

幼若ラット 9

骨量 48

骨長 6

安全域 33

 

34292

体内で 41

加水分解 58

投与量に応じて 2

投与量に応じて→投与量に比例して 6

に依存しなかった 2

 

4294

慢性心不全 23

年齢区分 6

大きな差 27

 

4295

日間連続 10

累積性 3

の摂取後 9

に関わらず→にかかわらず 86

にいずれでも→のいずれにおいても 24

 

4296

血漿蛋白結合率 26

アルブミン 137

14C標識した→14C標識 4

CYP2C9 45

尿中に排泄された 15

 

2025年4月28日 (月)

怒涛の4月ももうすぐ終わり

トランプショックで4月初旬に奈落の底に突き落とされたおっさん。

今頃になって、なんとか首から上が地上に出てきました。

全身が地上に出るまではまだ安心できませんが、月が変わればツキも変わるか?

 

トランプショックにもがいている間に、いつの間にか新緑の季節になっていました。

病院レストランのガーデンです。

Dsc_0001_burst20250428134939223

 

無理やり笑顔を作っています。

Dsc_prt_20250428134824263

 

今日は山の上定食というものを食べました。

Dsc_0369

2025年4月27日 (日)

イートモチェック

「降圧薬エンレストの添付文書」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4271

声門 1

喉頭 29

気道閉塞 13

このような場合には 2

アドレナリン注射 10

気道確保 9

カリウム摂取量 3

胸部X線異常 2

間質性肺炎 15

副腎皮質ホルモン剤 180

 

4272

低血糖 50

横紋筋融解症 9

皮膚科医 9

と相談する 11

 

2025年4月26日 (土)

イートモチェック

「降圧薬エンレストの添付文書」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4261

授乳しない 7

授乳期 41

周産期 41

出生児 94

外表分化の遅延 4

過度の降圧 4

好ましくない 26

が起こるおそれがある 8

 

4262

併用しないこと 3

投与終了後に 7

相加的に 10

の分解 78

を行ってもなお 4

非致死性脳卒中 6

 

4263

が増強される 18

カリウム保持性利尿薬 5

カリウム補給製剤 2

 

4264

抗ミネラルコルチコイド作用 6

トリメトプリム含有製剤 1

利尿作用 7

血漿レニン活性 6

体液量 39

非ステロイド性消炎鎮痛剤→非ステロイド性抗炎症薬 28

腎プロスタグランジン合成阻害作用 1

 

4265

リチウム中毒 6

リン酸結合性ポリマー 3

同時に服用 4

 

2025年4月24日 (木)

イートモチェック

「降圧薬エンレストの添付文書」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4241

特定の背景を有する患者に関する注意 1

効能共通 1

両側性腎動脈狭窄 6

片腎 6

治療上やむを得ないと判断される場合を除き 4

投与は避ける 1

投与は避ける→投与を避ける 13

腎血流量 6

糸球体濾過圧 6

を悪化させる 33

高カリウム血症 34

を増悪させる 1

リスク因子 191

カリウム含量が高い食事 6

をモニタリングする 42

脳血管障害 17

脳血流不全 6

厳重な減塩療法 4

急激な血圧低下 1

 

4242

血液透析中 31

低用量から投与を開始 6

 

4243

生殖能を有する 8

妊娠する可能性のある女性 4

の形成不全 2

に先立ち 36

代替薬 18

を慎重に検討 5

治療上の有益性が危険性を上回る 6

次の注意事項 2

に留意する 8

妊娠していない 8

妊娠が判明した場合 4

必要に応じ→必要に応じて 112

避妊する→避妊を行う 9

適切な避妊法 3

妊娠が判明した又は疑われる場合→妊娠が疑われる場合 2

に相談する 43

妊娠を計画する場合 3

 

4244

妊娠している可能性のある女性 19

動物実験 4

に相当する用量 8

胚・胎児致死 5

着床後死亡率 7

妊娠中期~末期→妊娠中期 9

妊娠中期~末期→妊娠末期 11

自然流産 12

によると推測される 6

四肢の拘縮 5

の奇形 17

の発育形成不全 6

 

2025年4月23日 (水)

トランプ 白旗か?

日本株も米国株も急速に戻しております。

20250423-170438

 

トランプ、中国に歩み寄る姿勢を見せたり、FRB議長を辞めさせようとしたり、万事休すの状態になっているのか。

それとも、奥の手があるのか。

おっさんはトランプが関税政策を引っ込めるか、トランプ政権退陣に賭けて、毎月の入金とは別にウェルスナビに100万円、S&P500に350万円を突っ込みました。

またまた大博打に負けるかもしれんが、どうせ死ぬときZeroだから全然オッケイ。ww

 

生命保険のおねえさん

年金保険の契約内容の見直しのため、担当してくれている保険外交員が柿の木坂オフィッスに来てくれました。

前回の訪問から8年が経ちます。

その間のおっさんの病気の顛末等、いろいろ話していたら1.5時間も経ちました。

 

もうすぐ満期なので、代わりとなる保険商品の提案もしてくれました。

おっさんの諸事情に合った保険商品があるものです。

株価が大幅に上がったら、加入してみようかと。

でも、S&P500、個別銘柄、小規模企業共済、年金保険等いろいろやっているけど、殖やすことはもういいだろ。

死んだときMaxにならないように、死んだときZeroを目指すぞ!

Img_2063

イートモチェック

「降圧薬エンレストの添付文書」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4231

用法及び用量に関連する注意 6

次の患者 7

注意深く 29

注意深く→慎重に 264

23f_20250423081801

の可否 7

慎重に判断する 2

血圧が低い患者 6

血圧が低い患者→低血圧の患者 2

の増量 23

血清カリウム値 9

目安に 13

増量時 4

症候性低血圧 7

eGFR 231

低下率 15

いずれの項目も満たす→いずれの 満たす 5

 

4232

に注意する 55

最低用量 28

に最も近い用量 5

組み合わせて投与 5

カプセルごと→丸ごと 3

全量投与 7

に解離 9

既存治療 5

を合併する 6

に先んじて 6

 

4233

があらわれるおそれがある 67

時間前に 12

の最終投与 53

時間後までは 7

重篤な肝障害 2

があらわれた 53

 

4234

脱水 99

観察を十分に行い→観察を十分に行 2

補液 7

麻酔及び手術中→麻酔中 2

手術中 47

レニン-アンジオテンシン系→レニンーアンジオテンシン系 8

の抑制作用→の阻害作用 62

ふらつき 6

高所作業 7

自動車の運転 20

注意させる→注意が必要である 95

 

2025年4月22日 (火)

イートモチェック

「降圧薬エンレストの添付文書」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4221

次の患者には投与しないこと 2

アンジオテンシン変換酵素阻害薬 10

を投与中 2

時間以内の 7

血管浮腫 6

アンジオテンシンII受容体拮抗薬 9

血圧のコントロール 4

血圧のコントロール→血圧コントロール 9

著しく不良 6

 

4222

組成 85

ヒドロキシプロピルセルロース 3

クロスポビドン 2

ステアリン酸マグネシウム 13

無水ケイ酸 5

ポリエチレングリコール 17

 

4223

カプセル型容器 6

アミノアルキルメタクリレート共重合体E 6

ラウリル硫酸ナトリウム 7

 

4224

製剤の性状 1

青紫白色 5

楕円形 7

微黄色 8

割線入り 4

うすい赤白色 6

識別コード 2

長径 11

短径 6

厚さ 24

無色透明 11

に表示 19

 

4226

過度な血圧低下 6

開始用量 39

開始用量→初回用量 48

の間隔で 28

段階的に 12

まで増量する 2

1回投与量 5

1回投与量→1回用量 1

適宜減量する 2

歳以上の小児 7

下表 38

体重に応じた 3

体重に応じた→体重に応じて 4

目標用量 18

 

4227

適宜増減する 8

承認用法・用量 1

 

2025年4月21日 (月)

イートモチェック

「降圧薬エンレストの添付文書」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。
用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。
※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4211

改訂 104

21f_20250421170001

日本標準商品分類番号 2

粒状錠 6

貯法 9

室温保存 10

アンジオテンシン受容体ネプリライシン阻害薬 1

サクビトリルバルサルタンナトリウム水和物製剤 1

 

2025年4月20日 (日)

「抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」 完了

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材としたイートモチェック、完了しました。

 

761の用語・表現についてイートモをチェックしました。

 

次回からは「降圧薬エンレストの添付文書」を題材として、イートモチェックを行おうと思います。

ダウンロード - e382a8e383b3e383ace382b9e38388e383bbe6b7bbe4bb98e69687e69bb8.pdf

 

イートモを保有している方はご自身でチェックしてみてください。

では。

 

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4201

外国での発売状況 5

外国での承認状況 6

承認内容の範囲 4

 

4202

非鼻症状 6

小さじ 8

口腔内崩壊錠 9

経口液剤→内服液 26

シロップ剤 2

 

4203

備考 4

調剤 19

服薬支援 6

粉砕された状態 6

粉砕投与 6

崩壊 49

懸濁性 4

経管投与チューブ 6

関連資料 2

 

2025年4月19日 (土)

「ひなちゃん」のカート

「ひなちゃん」のためにカートを買いました。

これで、近所のコンビニなどにも行けます。

Img_2059_20250419180501

 

ご機嫌です。

Img_2058

 

インデックス投資していれば。。。

おっさんは小規模企業共済に毎月7万円、30年間以上積み立ててきました。

もしも、それではなく、外国株式にインデックス投資していたら、

20250419-160051

23億円オーバー。

複利効果は凄い。

過去30年間と同じことが今後30年間に起こるという前提でしょうが、若い人は試してみる価値あるかもしれません。

 

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4191

管理的事項 6

規制区分 1

処方箋医薬品 10

劇薬 7

有効期間 35

19f_20250419082901

包装状態での貯法 6

取扱い上の注意 4

外箱開封後 3

遮光して 16

類縁物質 18

 

4192

患者向け資材 6

患者向医薬品ガイド→患者向け医薬品ガイド 6

同一成分薬 6

同効薬 7

国際誕生年月日 6

製造販売承認年月日 6

承認番号 5

薬価基準収載年月日 2

販売開始年月日 1

効能又は効果追加→効能・効果追加 6

 

4193

再審査結果 1

再評価結果 1

再審査期間 8

投薬期間制限 6

厚生労働省告示 2

投薬期間に上限が設けられている医薬品 6

薬価基準収載医薬品コード 6

個別医薬品コード 6

レセプト電算処理システム用コード 6

保険給付上の注意 6

 

2025年4月18日 (金)

小規模企業共済 一旦現金化

小規模企業共済への積み立てが長くなったので、

一旦現金化しました。

 

株で大損したし、物価が上がっているし。

生活費の足しにするため、現金化しました。

 

共済金Bに該当するせいか、控除額が103万円余り。

つまり、手取りが103万円余り減ったということ。

 

まー、それでも掛け金よりも65万円増えたし、

掛け金は全額控除になるので、

フリーランス・自営業には強い味方です。

Img_0260_20250418200201

 

でも、結果論ですが、

同じ期間を外国株式にインデックス投資していれば、

5倍になっていました。

 

「ひなちゃん」 トリミング

今日は何事もなく無事に透析が終わりました。

透析後は病院レストランへ。

 

季節の定食がカキフライからエビフライに変わっていました。

Dsc_0001_burst20250418134615303

 

バスでたらたら帰宅したら、「ひなちゃん」がトリミングに行ってきて、つるんつるんの3ミリカットになっていました。

Img_2056

 

くたびれたようです。

Dsc_0365-1

 

疲れが顔に出ています。

Img_2057

 

可愛くなったね。

Dsc_0367-1

 

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4181

最大耐量 36

を超えている 8

用量まで投与した 2

がん原性 84

を示唆する変化 5

臨床曝露量 10

がん原性試験 46

 

4182

交配前 19

交配期間 10

親動物 10

着床前死亡 12

着床数 13

生存胚数 3

 

4183

未骨化 4

不完全骨化 3

子宮内の 2

成長遅延 6

吸収胚数 3

 

4184

毒性所見 17

出生児 78

低体重 3

正向反射獲得 6

F1世代 8

F2世代 4

 

2025年4月17日 (木)

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4171

1回及び分時換気量→1回換気量 14

分時換気量 9

胃内容排出能 6

小腸炭末輸送能 8

胃潰瘍誘発作用 6

尿中グルコース 3

 

4172

副次的薬理試験 8

非鎮静性 7

摘出脳膜標品 6

イオンチャネル 38

細胞増殖 84

膜標品 12

Ki値 17

 

4173

抗コリン作用 5

摘出子宮 6

アセチルコリン誘発収縮 7

pA2値 2

摘出回腸 10

摘出右心房 1

防御作用 6

オキソトレモリン誘導の振戦→オキソトレモリン誘発振戦 6

流涎 17

流涙 5

前処理 13

 

4174

概略の致死量 5

に相当した 13

カニクイザル 133

漸増投与 16

 

4175

全身状態悪化→全身状態の悪化 7

体重増加抑制 29

肝細胞肥大 16

精子低形成 2

摂餌量減少 18

尿細管の細胞壊死 6

円柱 19

骨格筋 32

筋線維変性 2

筋線維化 6

単核細胞浸潤 4

子宮成熟遅延 6

一般状態に変化→一般状態の変化 2

一般状態に変化→一般状態変化 20

 

4175_20250417174601

ネズミチフス菌 7

大腸菌 46

多染性赤血球 5

骨髄毒性 4

遺伝毒性 77

 

2025年4月16日 (水)

ふざけた動画

ふざけているけど、核心をついている動画をみつけました。

 

おっさんも今回のトランプショックには懲りました。

長い株式投資経験の末、今頃になってやっとホントのことに気づきました。

保有高をかなり減らし、インデックス投資中心に切り替えたというわけです。

http://i-honyaku.cocolog-nifty.com/blog/2025/04/post-685db4.html

損切り分は勉強代です。

オマイガー!

 

9000対訳 増量

新規に9000対訳超を作成しました。

 

7000対訳増量には3月18日に到達、

8000対訳増量には3月30日に到達、

よって、ほぼ半月で1000対訳を作成していることになります。

 

医学翻訳の現役時代よりもがんばっています。

Dsc_0360

後ろに見えるのは「なりたアパート」。

外壁と屋根を塗装して新築同様になりました。

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4161

除去できない 3

明らかではない 5

一般的な薬物除去法 6

 

4162

適用上の注意 7

薬剤交付時の注意 2

PTP包装 9

PTPシート 16

から取り出し 14

よう指導する 5

の誤飲 4

硬い鋭角部 1

食道粘膜 7

刺入 25

穿孔 93

重篤な合併症 33

併発する 15

日薬連発 6

誤飲対策 6

誤飲事故 6

薬剤交付時に 6

 

4163

薬効薬理試験 6

安全性薬理試験 32

一般薬理作用 6

自律神経機能 5

散瞳 22

電撃誘発痙攣 6

痙攣抑制作用→抗痙攣作用 17

酢酸ライジング 6

フィゾスチグミン誘発致死 6

脳波 63

活動抑制 2

活動抑制→活動 抑制 30

 

4164

hERGチャネル 12

心室筋細胞 1

IC50値 38

K+チャネル→カリウムチャネル 20

Na+チャネル→ナトリウムチャネル 29

心室乳頭筋 2

活動電位 50

摘出心臓 3

ランゲンドルフ灌流心 2

QRS群 15

 

2025年4月15日 (火)

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4151

次の副作用 7

異常が認められた場合には 5

適切な処置 43

重大な副作用 10

初期症状 11

アナフィラキシー 92

頻度不明 7

チアノーゼ 16

の著しい上昇 6

海外の市販後に 5

 

4152

の列に記載した 6

幼児 20

注意喚起のため 3

注意喚起として 3

追記した 7

 

4153

臨床検査結果 20

アレルゲン皮内反応 6

日前から 12

ヒスタミンH1受容体拮抗作用 6

誤って陰性となる 6

一時中断 3

 

ポートフォリオの見直し

トランプの言うことは「はったり」とわかっていても、マーケットが過敏に反応する現状ではめいっぱい投資するのはリスクだと思い、ポートフォリオを見直しました。

株式投資はゲームではないので、理解できない相場では冒険はできません。

20250415-091824

 

コマツの保有高を半分にして、JX金属を15000株に増やしました。

コマツはいずれ5000円を目指すでしょうが、現金の割合をかなり増やして、上がっても良し、大きく下がったら買いの状態にしました。

また、NTTを売却しました。

 

これまでいろいろ危機を経験しましたが、今度ばかりは懲りました。

現金はおとなしくウェルスナビとS&P500に少しずつ積み立て投資します。

現金が増えたので、気持ちに余裕を持って、最長4年間続くトランプ劇場を見られると思います。

 

2025年4月14日 (月)

修羅場と化した透析室

今日も今日とて透析を受けてきたわけですが、今日の透析室はいつもと違いました。

すぐ隣のベッドの患者さんが細菌感染していたことが判明し、緊急オペとなったのです。

オペ室の手配やら手術内容の説明やら、大変な騒ぎとなりました。

すぐ隣で行われているので、ゆっくり寝ている場合じゃありません。

ドクターによる説明がおっさんにはよくわかるので、ヤバいことになっていると。

他人事ですが、さすがに心配になります。

いつ自分に同様の事態が起こるかわかりません。

株価が暴落して辛い日々が続きますが、今さらながら、健康があれば、いや命があればなんとかなります。

Dsc_prt_20250414135747603

 

2025年4月13日 (日)

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4131

重要な基本的注意 9

漫然と 7

長期にわたり 22

投与される可能性がある 6

好発季節 6

ことが望ましい 191

13f_20250413075001

鼻アレルギー診療ガイドライン-通年性鼻炎と花粉症- 3

花粉症症状 7

初期療法 6

花粉飛散量 5

最も症状の強い時期→症状の最も強い時期 6

病型 29

ケミカルメディエーター遊離抑制薬 6

鼻噴霧用ステロイド薬 5

鼻噴霧用ステロイド薬→コルチコステロイド点鼻薬 5

に対する過敏性 7

を念頭において→を考慮して 100

予測日 6

症状が少しでも現れた時点 6

 

4132

特定の背景を有する患者 2

てんかん 286

十分な問診 7

発作 513

があらわれることがある 93

13f_20250413092001

プラセボ及び実薬対照→プラセボ対照 98

実薬対照 12

関連の有害事象→関連する有害事象 5

の報告はなかった 10

否定された 17

製造販売後の自発報告 5

大発作痙攣 3

速やかに代謝される 4

が否定できない 16

ことを鑑み 6

重要な特定されたリスク 3

 

4133

おそれがある 159

腎障害 94

患者の状態 98

ほとんど除去されなかった 6

 

4134

投与を避ける 12

動物試験 48

胎児への移行 8

は除外した 28

 

4135

母乳栄養 12

の有益性 45

母乳中への移行 6

微量の 11

換算で 33

母乳中移行率 6

 

4136

低出生体重児 13

新生児 143

乳児 182

幼児 20

歳未満の 66

が確立していない 4

生理機能 14

非高齢対照 6

 

4137

併用禁忌 7

併用注意 8

措置方法 1

機序不明 3

機序不明→機序は不明 25

 

4138

承認用量外 5

の変化率 31

臨床的許容上限 6

用量を調整する→用量を調節する 9

で代謝を受ける→によって代謝される 24

との併用時に→との併用投与時に 6

と記載していた 6

 

2025年4月12日 (土)

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4121

に関与する 106

分子種 69

に関与している 117

が明らかである 3

臨床曝露域 5

CYP分子種 33

初回通過効果 18

 

4122

活性比 5

血中存在比 6

を考慮すると 114

薬効 98

 

4123

尿中及び糞中への排泄率→尿中排泄率 25

糞中への排泄率→糞中排泄率 5

トランスポーター 98

の輸送 36

末期腎不全 115

血液透析による除去率 6

 

4124

Child-Pughスコア 12

慢性肝機能障害 6

倍に上昇した→倍高かった 52

 

4125

慢性腎機能障害 8

血液透析患者 63

ほとんど排出されなかった 4

 

4126

警告内容→警告 82

12f_20250412121901

に対し過敏症 2

医薬品全般 6

一般的な注意事項 6

添加剤 13

再投与 31

重篤な副作用 38

が発現する可能性がある 7

を投与しない 7

リン酸水素カルシウム水和物 6

結晶セルロース 12

トウモロコシデンプン 3

タルク 7

乳糖水和物 2

ヒプロメロース 8

酸化チタン 9

マクロゴール400 2

三二酸化鉄 5

黒酸化鉄 1

カルナウバロウ 2

サラシミツロウ 6

 

2025年4月11日 (金)

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

4111

血液-脳関門通過性→血液脳関門 39

血液-胎盤関門通過性→血液胎盤関門 3

胚形成の後期 6

分娩直前 6

胎盤を通過した→胎盤 通過 28

母獣 2

母獣→母動物 83

当量 3

発売されていない 7

髄液→脊髄液 58

 

4112

広範に分布 5

高濃度に分布 2

組織中放射能濃度 5

放射能の消失 4

 

4113

代謝部位 6

代謝経路 41

に代謝された 6

へと代謝される→に代謝される 21

 

2025年4月10日 (木)

おい、トランプ

世界の株式市場をディールの道具にするんじゃねえ。

ふざけんな!

 

中国等に米国債を叩き売られて、金利が上がって、借金返済の目論見が外れたんちゃうか?

米国の負けということだ。

 

だいたい、こんなヤクザな男を大統領に選んで、恥ずかしくないのかい。

あー、米国には「恥」というメンタルはないんだったな。

 

2025年4月 9日 (水)

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

491

作用発現時間 1

持続時間→効果持続時間 9

発赤反応抑制作用 5

皮膚プリック法→皮膚ブリック 6

を塗布 11

膨疹面積 6

の最小値 6

早期→投与初期 17

 

492

急速静脈内投与 15

発現時間 2

分後まで 6

 

493

治療上有効な血中濃度 6

 

494

高脂肪高カロリー食 6

 

495

グレープフルーツジュース 16

摂取後 14

 

496

の阻害剤→の阻害薬 49

下表 38

心電図への影響 1

心電図への影響→心電図に対する影響 2

他剤 59

外用剤 77

 

497

noncompartmentモデル解析→ノンコンパートメントモデル解析 2

吸収速度定数 5

消失速度定数 11

見かけの全身クリアランス 7

 

8497

母集団(ポピュレーション)解析→母集団薬物動態解析 25

投与放射能 19

糞中 85

尿中(40.6%)に排泄された→尿中に排泄された 15

残る→残りの 90

糞中に排泄された 20

分解生成物 28

腸内細菌叢 5

に由来する 163

一旦吸収され 6

胆汁中に排泄された 4

の吸収率 11

 

2025年4月 8日 (火)

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

先日も書きましたが、個別株投資をしていると今回のようなショックに非常に弱いです。

おっさんも、年ですし、ちょっと遅い気もするけど、積み立て投資を始めました。

eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

 

既にウェルスナビでNISAをやっているので、重複してしまう部分はあるけど、しばらく続けようと思います。

今回のトランプショックは回復まで長引きそうなので、積み立てでリスクを分散する必要はあるかなと。

相場が復活したら、またまた懲りずに個別株に戻るかもしれません。

そして忘れた頃にショックに襲われる。w

それでも株式投資は面白い!

Img_1999

 

老後の生活が・・・

おい、トランプ、オレの老後の生活をどうしてくれるんだ。

大博打に負けた自分が悪いんだけど。ww

 

ま、昔、この倍を損していたこともあったけど、安倍さんがアベノミクスで戻してくれた。

今度は高市さんが倍返しにしてくれると思って、しばらく冬眠していよう。

 

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

481_20250408100701

ヒスタミン誘発気道収縮 6

麻酔カニクイザル 6

胃内投与 3

累積的に静脈内投与 6

肺抵抗増加 5

肺コンプライアンス減少→肺コンプライアンス低下 5

に対する変化率→からの変化率 18

反復測定分散分析 7

 

482

アレルギー性炎症 1

各種刺激 7

ヒト末梢血白血球 2

非花粉症 6

ヒスタミン遊離率 6

の割合 382

最大抑制率 3

 

483

ヒト肺組織由来肥満細胞 6

IgE受容体抗体 6

蛍光法 9

放射免疫測定法 5

抑制傾向 6

 

484

炎症性サイトカイン 27

炎症細胞 17

共刺激 12

ヒト肥満細胞由来細胞株 6

ヒト好塩基球由来細胞株 6

純度3%55%好塩基球→純度3%~55%の好塩基球 3

カルシウムイオノフォア 2

 

485

ヒト臍帯静脈内皮細胞 6

で刺激したときの 4

P-セレクチン 2

 

2025年4月 7日 (月)

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

471

ヒスタミン誘発足蹠浮腫 6

後肢足蹠 6

に溶解した 5

切断 92

重量差 6

50%作用用量→50%有効量 50

有意差あり 1

 

472

ヒスタミン誘発致死 6

致死防御率 6

 

473

ヒスタミン誘発鼻腔内色素漏出 6

モルモット 73

点鼻投与 6

両鼻腔 6

抑制率 5

抑制率→阻害率 27

媒体対照群→溶媒対照群 26

 

2025年4月 6日 (日)

神代植物公園

東京透析患者の会、「東腎協」のレクリエーションで、調布にある神代植物公園と深大寺に行ってきました。

 

Img_0244

 

草木の名前はよくわかりません。

桜がメインです。

Img_0247_20250406142201

 

Img_0248

 

Img_0249

 

Img_0250

 

Img_0251

 

Img_0252

 

Img_0253_20250406142401

 

Img_0257

 

Img_0259

 

Img_0260

 

Img_0261

 

Img_0262

 

Img_0263

 

Img_0268_20250406142801

 

Img_0269

 

 Img_0270_20250406143401

 

めちゃくちゃ広い公園でした。

深大寺周辺は深山の雰囲気があり、本当に東京かと思うほどでした。

以上、透析患者の一日でした。  

 

2025年4月 5日 (土)

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

451

作用部位 7

拮抗作用 27

各種刺激 6

ヒスタミン遊離 10

末梢血白血球 4

IgE受容体の架橋 2

炎症性サイトカイン 26

血管内皮細胞 25

接着因子→接着分子 19

競合結合試験 3

を発現させた→を発現する 48

5f_20250405112201

CHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞→チャイニーズハムスター卵巣細胞 12

CHO(チャイニーズハムスター卵巣)細胞→CHO細胞 18

膜標品→膜標本 10

濃度依存的に 32

阻害定数 8

 

452

飽和結合試験 6

飽和がみられた 1

飽和がみられた→飽和した 1

解離定数 25

時間依存的に 5

結合量 4

非標識 7

解離試験 6

解離速度 3

解離率 5

 

453

抗ヒスタミン作用 6

モルモット摘出回腸 8

ヒスタミン誘発収縮 6

の代謝物 148

した結果 133

よりも高値 17

の阻害様式 6

細胞内Ca2+濃度→細胞内カルシウム濃度 6

濃度-反応曲線 6

右にシフト 6

の最大反応 2

 

2025年4月 4日 (金)

トランプ関税ショック

トランプ関税の影響で株価が阿鼻叫喚~。💧

おっさん銘柄も底無し沼にはまったかのように、連日下落し、損が膨らんでいます。

「もう終わりだー」と思った瞬間、ベクトルが方向転換したようです。

つまり、大底を打った?

 

震源地の米国株価はそれほど下げていないのに、日本株、敏感すぎー。

もしかすると、今晩の米国株は反転するんじゃないかと。

 

米の中間選挙でトランプ大敗、失脚までの我慢。

あるいは

トランプ任期が終わるまでの我慢。

 

大損こいて茫然自失のおっさん。

株式投資はお小遣いでやりましょう。

Dsc_prt_20250404140106628

 

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

441

電子添文→電子化された添付文書 6

歳以上の 100

患者評価 12

二重盲検期 36

交互作用 13

説明変数 2

ベースライン値 74

 

442

薬効薬理 3

薬理学的に関連ある 11

ヒスタミンH1受容体拮抗薬 6

最新の 59

 

2025年4月 3日 (木)

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

431

発斑→皮疹 36

のうちいずれかが→のいずれかが 38

のどちらかが 13

総合スコア 7

刺激誘発型の蕁麻疹 6

前治療薬 3

 

432

のうち程度の高い方 3

日中の症状 1

夜間の症状 6

痒みの程度 5

に関するアンケート 4

総合得点 1

下位尺度得点 1

 

433

非盲検下で 4

夕方に 11

の合計 32

安全性に問題がない 3

安全性に問題がない→安全性の問題 20

に増量する 23

への減量 6

再度の増量 5

 

434

各時点(2週後以外)の→各時点において 6

 

435

改善が認められ 58

改善が維持された 3

継時的な→経時的に 69

 

436

投与中に 85

中に回復した 7

により否定された→によって否定された 1

へ増量された 6

増量後に 4

数値上の改善 6

増量前に 6

有効性評価項目 23

 

437

治療的使用 3

使用成績調査 32

一般使用成績調査

日常の診療下→日常診療下 9

プロスペクティブな 2

中央登録方式 3

調査期間 5

登録期間 1

観察期間 89

最長 130

安全性検討事項 4

 

438

精神・神経系事象→精神神経系事象 6

と仮定し 38

の確率で 3

目標症例数 29

審査中 11

 

日経先物 1000円安

想定以上の関税。💦

ここから交渉が始まるんだろうけど、株価は当分沈みそう。

再び浮上するまで、イートモ作業しよう。

 

2025年4月 2日 (水)

明朝、いよいよ発表

財産を賭けた大博打。

わくわくどきどきさせてくれるよ。w

緩和的→株価急騰(60%)

想定通り→株価大幅高(30%)

想定以上→株価下落(10%)

といった感じかな。 

レーザーによるシミの除去

この冷たい雨の中、近所の皮膚科を受診して顔の老人シミをレーザーで除去してもらいました。

気になるほどのシミではないのですが、ほんの数分の処置で除去できるのですから、除去しないという選択肢はありません。

 

レーザーを照射した部位(目じり)にシールが貼ってあります。

10日間ほどでかさぶたがとれるそうです。

他の部位は液体窒素で処置したので、少し赤くなっています。

料金は9910円也。

Dsc_prt_20250402101342333

 

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

421

観察期間後 2

の比で 41

無作為に割り付け→ランダムに割り付け 55

二重盲検下で 6

治験責任(分担)医師→治験責任医師 844

治験責任(分担)医師→治験分担医師 16

下鼻甲介粘膜の腫脹 6

下鼻甲介粘膜の色調 6

水様性分泌量 6

眼症状 4

日常生活の支障度 6

全般改善度 10

中等度改善以上 1

 

422

の合計 32

との差 17

統計的に有意な差→統計学的に有意な差 8

全般的に 44

改善率 18

 

423

有害事象の発現率 80

最も多く認められた 4

最も多く認められた→最も多くみられた 22

副作用の発現率 47

他院に入院した 5

との因果関係 109

2f_20250402102901

は否定された 13

 

424

に対する優越性 19

良好な忍容性 9

 

425

特異的IgE抗体定量検査 5

スギ花粉 5

スギ花粉飛散→スギ花粉の飛散 3

連続2日間 6

割付前の→割付け前の 6

日間連続で 4

 

426

治療中である 6

コントロール不良 36

血管運動性鼻炎 1

好酸球増多性鼻炎 6

実施医療機関→治験実施医療機関 395

日記の記載確認 5

に応答しない 5

 

427

患者の評価した全般的印象→患者の全般的印象 5

探索的評価項目 3

 

428

症状観察期 6

投与群間の差 5

投与群間の差→群間差 101

投与1週時及び2週時→投与1週目 1

統計的に有意に低下→統計学的に有意に低下 1

数値的な改善 6

 

429

1日目から 6

いずれの項目においても 3

 

2025年4月 1日 (火)

ちびっと上げた

2日連続の暴落を食らい、あきらめかけていたところ、米国株が上げてくれました。

やはり、米国株が上げると、日本株の勢いも強い。

朝方は良かったけど、その後は失速して、結局はちびっとの上げでした。

 

トランプ関税のようなことがあると、個別株投資はすごく打撃を受けます。

これまでは、長年の株式投資経験を踏まえた「勘」だけを頼りにトレードしてきましたが、そんなイチかバチかのスタイルではいけないと思いました。

既に新NISAを使ってグローバルに分散投資をしていますが、米国株のS&P500を中心に長期積み立てをもっと強化しようかと。

 

年齢的にも5年から10年の期間になるでしょうが、こつこつと積み立てを行い、将来の何かに備えるという大人の対応が必要なのでしょう。

でも、何かに備えると言っても、何も備える必要がないので、殖やす行為そのものが好きなのでしょうね。

Img_1990

 

イートモチェック

抗アレルギー薬デザレックスの医薬品インタビューフォーム 」を題材として、以下の用語・表現についてイートモを点検し、収録されていない場合には新規にセンテンスベースの対訳を作成してイートモに収録しました。

用語・表現の右側の数字は現時点でイートモに収録されている対訳数。

※以前に登場した用語・表現はスキップしています。

411_20250401081201

QTcB間隔 6

心電図所見 5

QTcB間隔の延長 1

心電図パラメータ 11

群間比較 37

心拍数 262

1f_20250401075301

Bazettの式 1

心拍数で補正した 3

用量反応探索試験 6

該当資料なし 1

 

412

検証的試験 17

有効性検証試験 6

登録基準→組み入れ基準 14

代諾者 8

患者日記→患者日誌 16

を欠かさず記載できる→に欠かさず記載する 6

割付け時 1

直近1週間 6

をすべて満たす→のすべてを満たす 6

くしゃみ発作→くしゃみ 15

鼻汁 4

鼻閉 4

鼻内そう痒感→鼻内掻痒感 6

スコア合計→合計スコア 11

通年性抗原 6

ダニ 11

ハウスダスト 2

に対するアレルギー性→に対するアレルギー 24

 

413

下気道の呼吸器感染症 6

を合併している 11

治療を要する程度 6

鼻咽頭感染症 6

抗菌剤→抗菌薬 61

の存在しない→が存在しない 26

鼻中隔潰瘍 6

鼻の手術 6

鼻外傷 2

が治癒していない 6

の効果判定 5

抗ヒスタミン薬 48

治験薬の成分 1

に対し過敏症→に対する過敏症 17

の既往のある 27

割付け前7日間に 6

重複アレルゲン 4

花粉の飛散期 3

 

« 2025年3月 | トップページ | 2025年5月 »

フォト

イートモ

  • イートモ8.1収録対訳数   70,165
    累積新規対訳数(7月2日) 12237
    医学翻訳の友 イートモ・トップ|なりた医学翻訳事務所
サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

相互リンク